List of Contents
属性
オプション
Objective
グラフィックの属性を設定します。
Location
2Dツールバー▶ グラフィック変形
Operation
属性
グラフィックスタイル選択
- オブジェクトブラウザ▶グラフィックタブでグラフィックスタイルをクリックします。
→ 属性編集で対象グラフィックスタイル属性が表示されます。 -
グラフィックスタイル属性を設定します。
属性編集 説明 情報 名前/アイテムNo. グラフィックの名前またはアイテム番号を入力します。 分類 刺繡、ロゴ、プリント、ウォッシュ(Jeanologia)等、グラフィックタイプを割り当てます。 作業指示書
(CLO-SET)グラフィックを仕様書に含めるかどうかを確認します。目的に応じてグラフィックの分類を割り当てます。 マテリアル プリントタイプ
(ver 2024.1)グラフィックのプリントタイプ(Crack, Vintage Distress, Golden Foil)を設定します。
「Blend with Base Fabric」タイプを選択すると、該当パターンに適用されたすべてのPBRマップが自動適用され、生地とブレンディングされます。
また、各マップの「生地と同じのマップを使用」オプションにチェックすると、特定マップのみ適用することができます。グラフィックの素材、 テクスチャ、 色、 透明度を設定します。 グラフィック変形 グラフィックの幅、高さを調整し、サイズを変換します。
個別グラフィック選択
- Locationのツール/メニューをクリックします。
- 変更するグラフィックをクリックします。
→ 属性編集でグラフィック属性が表示されます。 -
必要に応じてグラフィック個別属性を設定します。
属性編集 説明 配置
面 グラフィックを前面、背面、または両面に配置します。 繰り返し 元のサイズを維持しながら、パターンのX軸またはY軸に沿ってグラフィックを並べて表示します。 縫い合わせ線を跨ぐ 縫い合せ先のパターンを跨いでグラフィックを表示します。
※参照:
- 縫い合せされていても許容の縫い合せ長さの差を超えると生成されません。
- 曲線の場合、グラフィックが互いにずれることがあります。その際は、オプションをオフにして手動で調整することをお勧めします。グラフィック変形 グラフィックの回転角度、Z軸距離を調整します。 2Dメジャー パターン上で特定位置をメジャーで測り、距離を確認します。
オプション
- Locationに示されているツール/メニューを選択します。
-
グラフィックを選択して属性を編集します。
→選択したグラフィックの属性が属性編集に表示されます。
-
必要に応じて設定してください。
オプション 説明 削除
選択されたグラフィックを削除します。
コピー/貼付け
選択されたグラフィックをコピー/貼付け、左右反転貼付けします。
配置 (2D)
グラフィックの順番を設定します。
回転
グラフィックの回転角度を設定します。
繰り返し
元のサイズを維持しながら、パターンのX軸またはY軸に沿ってグラフィックを並べて表示します。
元のサイズに戻す
変換されたグラフィックを元のサイズに戻します。
フリップ
グラフィックを左右または上下に反転します。
内部線分としてトレース
(ver 2024.0)
グラフィックの形の通り、内部図形としてトレースします。
※ 参照: 鮮明なイメージを使用すると、より正確に認識され、複雑なイメージと色画像の場合、外周線を基準にトレースします。
メジャー
(ver 2024.0)
メジャーの特定点から外周線までの距離を測り、メジャーを生成します。生成されたメジャーは属性編集に表示され、必要に応じてメジャーの名前を変更したり、削除できます。
コメント