Objective
パターンとボタン、ジッパーなど副資材のUVマップを作成してノーマル、ラフネスス、メタルネス、アルファマップをベイクします。
※参照: Uは、グラフの横軸を、Vは縦軸を意味します。
Location
メインメニュー▶右上▶ UVエディタ
Operation
- パターンを左クリック▶ドラッグしてUVの位置を編集します。
-
または、パターンおよび背景を右クリックし、ポップアップメニューを活用して配置します。
オブジェクト 説明 パターン 二つ以上のパターンを目的の場所に配置したり、左右/上下に反転することができます。
背景全UVを(0-1)に再配置 全UVを0-1座標に配置します。 長さ(絶対) 外周線から実際の距離値を入力して間隔を調節します。 UV座標
(相対)外周線から0-1との間の値を入力して間隔を調節します。 2D配置の状態にUV初期化 全UVを2D配置状態に初期化します。
- UV編集ウィンドウのツールバー ▶ UVスナップショットツールをクリックします。
→UVスナップショットウィンドウが表示されます。
-
下記オプションを設定し、保存ボタンをクリックします。
オプション 説明 保存パス UVスナップショットの保存先を指定します。 サイズ
(ピクセル)
画像のサイズを設定します。
画像は正方形で保存され、アンチエイリアスオプションをチェックすると、ワイヤーラインにアンチエイリアシングが適用されます。ワイヤー色 ワイヤーラインの色を設定します。 UVエリア 0-1(基本) デフォルトの0-1タイルを保存します。 選択されたタイル 選択されたタイルの1つを保存します。
保存UV座標を入力すると、そのタイルが1つだけ保存されます。すべてのタイル すべてのタイルを保存します。
- UV編集ウィンドウのツールバー ▶ テクスチャベイクツールをクリックします。
→テクスチャベイクウィンドウが表示されます。 -
下記オプションを設定し、保存ボタンをクリックします。
オプション
説明 保存パス ベイクされたテクスチャの保存パスとファイル拡張子(PNG / JPEG / PDF(ver 6.1))を設定します。 サイズ
(ピクセル)
画像のサイズを設定します。画像は正方形で保存されます。
UVエリア 0-1(基本) デフォルトの0-1タイルを保存します。 選択されたタイル 選択されたタイルの1つを保存します。
保存UV座標を入力すると、そのタイルが1つだけ保存されます。すべてのタイル すべてのタイルを保存します。 縫い代までテクスチャ拡張 入力されたピクセル値分、縫い代までテクスチャが読み込まれます。 Infinite Seams
(ver 2024.1)入力されたピクセル値分、縫い代までテクスチャが読み込まれます。 テクスチャ
タイプ
ベイクするテクスチャのタイプを選択します。
- UV編集ウィンドウのツールバー▶UV移動ツールをクリックします。
→UV移動ウィンドウが表示されます。
-
移動する距離を設定します。1は、UV編集ウィンドウでUVタイル一辺の長さです。
- 矢印アイコンまたはキーボードの矢印キーでUVを移動します。
→UVを設定した距離値のまま移動します。
-
UVエディタウィンドウツールバー▶UV自動配置ツールをクリックします。.
→ UV配置最適化ウィンドウが表示されます。 (ver 2024.1) / (ver 7.3 )
オプション 説明 オプション パディング UV間の距離を設定します。
値はUVタイルの千分率に適用されます。 (0.001 ~ 0.999)
Fidelity UV正確度を 1 ~ 5で表現します。
値が高いほど、パターンの形状通りに計算され、正確な配置がされますが、計算量が増加され、より時間がかかります。
スケール比率修正 UVのスケール比率を固定します。 Advanced
Placement高度化された方式で計算され、空き空間を最小化された最適な結果で配置されますが、パターンの数が多いほど、時間がかかります。
UVエリア 0-1(基本) デフォルトの0-1タイルで設定します。 選択されたタイル UV座標を直接入力し、設定します。 -
適用ボタンをクリックします。
→ 設定通りにUVが配置されます。
マップ表示
-
UV編集ウィンドウ ▶ UVマップ表示アイコンをクリック → 変更可能なマップのアイコンが横に表示されます。
-
該当するマップアイコンをクリックします。
→クリックしたマップタイプで2DウィンドウUVが変更されます。
コメント