-3Dウィンドウで2Dと同じように縫い合わせを変更することができます。
-3Dパターンツール▶縫い合わせ編集
3D上で縫い合わせを編集
- 縫い合わせ移動
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-移動したい縫い合わせの中間をドラッグして移動します。
-対称パターンに設定されている縫い合わせの場合、両方の縫い合わせが一緒に移動します。 - 縫い合わせ調節
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-長さを調節したい縫い合わせの一方の端をマウスでクリックして、編集したい方向にドラッグします。 - 縫い合わせの削除
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-削除したい縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから削除または縫い合わせを削除をクリックします。
-または縫い合わせを選択した状態で、キーボードのDeleteキーを押すと、削除されます。 - 縫い合わせ併合
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-併合したい縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから併合をクリックします。
-縫い合わせが切断されていたパターンが一つに併合されます。 - 縫い合わせ反転
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-縫い合わせる方向を反転したい縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから縫い合わせ反転をクリックします。
-縫い合わせの一方の方向が反転されます。 - 縫い合わせ有効/無効
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-無効にしたい縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから縫い合わせ無効化をクリックします。
- 3D衣装に表示された縫い合わせが無効になります。
-有効にしたい場合は、ポップアップメニューから縫い合わせ有効化をクリックします。 - 縫い合わせを表示/非表示
-3Dパターンツールで縫い合わせ編集ツールを選択します。
-非表示にしたい縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから縫い代を非表示をクリックします。
-縫い合わせが非表示になります。
-縫い合わせを再表示したい場合、他の縫い合わせの上で右クリックします。
-ポップアップメニューから全縫い合わせ表示をクリックすると、縫い合わせが表示されます。
コメント