-この練習では、T-Shirt_ribファイルを開きます。(このチュートリアルを開始する前に、練習ファイルをダウンロードしてください。)
※ライブラリ内のCLOチュートリアルの概要で以前追加されたCLOチュートリアルフォルダーに移動します。C_Details>e_AddingRibbing>T-Shirt_ribをダブルクリックするか、3Dまたは2Dウィンドウにドラッグアンドドロップします。
-2Dツールバーから線縫い合せツールを選択します。袖のパターンとリブを一緒に縫います。
- 配置点の使用
-3Dウィンドウのトグルメニューに移動します。アバター表示アイコンの上にマウスを置くと、アイコンの横列が表示されます。[
配置点表示]を選択します。
-3Dツールバーから選択/移動ツールを選択します。リブパターンをクリックして、アバターの手首の配置ポイントに配置します。
- 配置サブメニュー
-現在、配置されたリブパターンは重なり合っています。これにより、シミュレーションが不安定になる可能性があります。
-属性編集に移動し、[配置]サブメニューまで下にスクロールします。オフセットを調整して、オーバーラップを変更します。リブを地面側に近づけるには、Y軸位置の値を下げます。
-3D衣装の変形を避けるために、シミュレーションの前にリブを折ります。
- 折り線を作成
-折りたたんで配置ツールは、縫合線と内部線にのみ適用できます。
-2Dツールバーに移動し、[内部図形/線]ツールを選択します。リブパターンの側面の中点を使用して、折り線を描きます。
-3Dウィンドウに移動します。3Dツールバーから[折りたたんで配置]ツールを選択します。
-新しく作成した折り線をクリックすると、折りたたんで配置ギズモツールが表示されます。折りたたんで配置ギズモツールの一部にアクセスするのが難しい場合は、ツールが完全に表示されるまでアバターの周りを回転させます。矢印を使用してリブを半分に折ります。反対側についても繰り返します。 - 折り角度の適用
-リブをより正確に折りたたむには、折り線に折り角度を割り当てます。
-2Dツールバーの[パターン編集]ツールを使用して、2Dパターンの折り線を選択します。属性編集に移動します。[折り曲げる]で、[折り角度]を0度に設定します。
- 縫い合せ線の確立
-折りたたまれたリブパターンを縫い合せます。
-2Dツールバーから線縫い合せツールを選択します。リブの上半分を下半分に縫います。
-3D衣装の現在のドレープを維持するために、リブを除くすべてのパターンを固定します。
- [パターン変形]ツールを選択した状態で、2Dグリッド内のすべてのパターンをドラッグします。選択したパターンは黄色で強調表示されます。キーボードのShiftキーを押しながら、リブパターンの選択を解除します。
-3Dウィンドウに移動します。選択したパターンの1つを右クリックして、ポップアップメニューにアクセスします。[固定]を選択します。
-3Dツールバーの[シミュレーション]アイコンをクリックしてドレープします。パターンが正しく折りたたまれたら、
シミュレーションをオフにします。
-線縫い合せツールを使用して、リブパターンの端同士を縫い合わせます。
-シミュレーションをオンにします。リブパターンが完全にドレープされたら、
シミュレーションをオフにします。
-シミュレーションを改善するために、リブの粒子間隔を短くします。
-3Dまたは2Dウィンドウでリブパターンを選択し、属性編集に移動します。[シミュレーション属性]メニューで、[粒子間隔]の値を5にします。
-固定パターンをアクティブ化します。
- [パターン変形]ツールを選択した状態で、2Dグリッド内のすべてのパターンをドラッグします。3Dウィンドウに移動し、選択したパターンの1つを右クリックします。ポップアップメニューが表示されます。[アクティブ化]を選択します。
-シミュレーションをオンにして、変更を適用します。
-リブは、3D衣装の他の部分と一緒に、より自然にドレープします。
コメント