Objective
作成されたスケッチ線を移動/コピー/削除します。
Location
Commentモード ▶ メインメニュー ▶ コメント ▶ 編集
Commentモード ▶ 3D画面 ▶ 編集
Operation
- Locationのパスをたどります:
Commentモード ▶ メインメニュー ▶ コメント ▶ 編集
Commentモード ▶ 3D画面 ▶編集
- 移動したい線あるいは点をクリック ▶ ドラッグして移動します。
※ 参照: 複数の線を選択するには、範囲をドラッグするか、Shiftキーを押した状態で線をクリックして複数選択します。
ポリゴンペンで作成された図形を選択するには、図形をダブルクリックします。
- Locationのパスをたどります:
Commentモード ▶ メインメニュー ▶ コメント ▶ 編集
Commentモード ▶ 3D画面 ▶編集
- コピーするスケッチをクリックします。
- スケッチ上で右クリックします。
→ ポップアップメニューが表示されます。 - コピー(Ctrl+C)をクリックします。
- 3D画面の背景で右クリックします。
→ ポップアップメニューが表示されます。 - 貼付け(Ctrl+V)をクリックします。
→ コピーしたスケッチがカーソルについてまわるので、任意の場所をクリックして配置します。
※ 参照: 3D画面の背景を右クリックのポップアップメニューから左右反転貼り付け(Ctrl+R)をクリックすると、スケッチの左右が反転してコピーされます。
- Locationのパスをたどります:
Commentモード ▶ メインメニュー ▶ コメント ▶ 編集
Commentモード ▶ 3D画面 ▶編集
- 削除するスケッチをクリックします。
- スケッチ上で右クリックします。
→ ポップアップメニューが表示されます。 - スケッチ削除(Del)をクリックします。
※ 参照: 削除するスケッチを選択して、キーボードのDeleteキーを押して削除することもできます。
コメント