Objective
1つの衣装スタイルに複数の色の組み合わせを適用して保存して呼び出すことができます。
Location
メインメニュー▶エディタ▶ COLORWAY
Operation
- Locationのツール/メニューをクリックします。
→カラーウェイ編集ウィンドウが表示されます。
- 配色エディタウィンドウの右上にある
追加 をクリックします。
→選択したものと同じカラーウェイが新たに追加されます。
- 追加したカラーウェイ名をダブルクリックして名前を変更し、Enterキーを押します。
→入力した名前に変更されます。
- カラーウェイのスウォッチをクリックします。または、オブジェクトウィンドウで該当するアイテムをクリックします。
→属性編集ウィンドウに属性が表示されます。 - 材質 を変更します。
→3Dウィンドウの対応するカラーウェイが別の材質に変更されます。 - 配色エディタウィンドウの左上にある 更新 ボタンをクリックします。
→変更内容がカラーウェイサムネイルに反映されます。
※参照
- ShiftキーとCtrlキーを押しながらスワッチクリック時に複数選択されます。
- スウォッチを右クリックして同色全選択メニューをクリックすると、そのカラーウェイ内の同じ色が自動的に選択されます。
- グラフィックアイテム右側の表示/非表示ボタンをクリックして、カラーウェイごとにグラフィックを表示または非表示にすることができます。(ver 6.1)
- 右下にある VIEWER ボタンをクリックします。
→カラーウェイウィンドウがビューアに切り替わり、カラーウェイのサムネイルのみが表示されます。カラーウェイの編集は、VIEWERモードではできません。 - 左下のスクロールバーを操作してサムネイルのサイズを変更するか、配置ボタンをクリックしてサムネイルを1行または複数行に配置します。
→カラーウェイレイアウトが変更されます。
- 右下の LIST ボタンを再度クリックします。
→画面がリストモードに切り替わり、カラーウェイが編集可能になります。
- 左上にある 画像 を保存ボタンをクリックします。
→画像保存画面が表示されます。
- 3Dウィンドウ (カラーウェイサムネイル)または配色エディタのいずれかを選択し、OKをクリックします。
→ファイルエクスプローラウィンドウが表示されます。
→画像名はZPRJファイル名にデフォルトで適用されます。(ver 7.0)
- 保存パスとファイル名を選択した後、画像を保存します。
※参照 ビューアモード時も画像として保存できます。 (ver 7.0)
コメント